接客・クリンリネス 岩永咲良

感謝される、蟹御殿の仕事
佐賀で『蟹御殿』『風の森』など、リゾート旅館を企画・運営する有限会社蟹御殿
お問い合わせ蟹御殿には2018年4月に新卒で入社しました。
仕事に慣れてきたので、今は「楽しさ」が7割と「大変さ」を大きく上回って充実しています。
お客様に直接、言葉で「ありがとう」と感謝される仕事なので、やりがいを感じています。
私は佐賀大学農学部の出身です。
入学当初は県庁の農政課など、農業関係の仕事に就こうかなと思っていまして、接客業をするなんて、夢にも思いませんでした。
そんな私がなぜ蟹御殿に入社したのか?
それは、会社説明会での荒川代表との出会いがきっかけでした。
私は幼いころから人付き合いが苦手でして。
そんな自分を変えたくて、大学時代、笑顔でいようと意識して日々を過ごしてきました。
例えば、NPOに所属して、社会人の方と積極的に接するようにしました。
そんな生活をしていると、事務作業のイメージの公務員よりも、多くの人とコミュニケーションができる仕事に就きたいなあと思い始めたんです。
そんな時、会社説明会で、荒川代表が目をキラキラさせながら「お客様の笑顔のために」とうれしそうに蟹御殿での仕事を説明している姿を見て、胸にズンときました。
代表が私が学生時代に意識してきた笑顔について熱く語っていて、説明を聞けば聞くほど「いい会社なんだなあ」と感じたんです。
だから、それまで選択肢になかったホテルでの接客業に就いてみようと思ったんです。
入社当初は食事の配膳で、料理説明ができなかったり、スプーンを持っていくのが遅れたりと、お客様に怒られたりもしましたが、そんな経験があったから、心も強くなりました。
多少怒られても、反省はするけど、落ち込むことは少なくなりました。
落ち込むことなんか吹き飛んでしまうようなうれしいこともありました。
先輩と一緒に担当させていただいたリピーターのお客様に、接客が気に入っていただけて、後日お手紙をいただいたんです。
1年ほど前にお母さんを亡くされてふさぎ込んでいたけど、久しぶりに蟹御殿に行って、気持ちが晴れました、との内容でした。
うれしかったですね。
私は幼いころから、人の役に立ちたいという気持ちが強くて。
まさに、人の役に立てたんだなあと思うと、蟹御殿に入社して本当によかったと思います。